日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

天正16年発給秀吉文書の概観

今回から天正16年発給文書に入る。発給文書227通の内訳は以下の通りである。 Table. 天正16年秀吉発給文書数 合 計 227通 公家宛知行充行 29通 12.8% 武家宛知行充行 33通 14.5% 寺社宛知行充行 7通 3.1% 知行充行小計 69通 30.4% 自力救済の否定 29通 12.8%…

元和5年(1619)2月21日奉行所宛山城国葛野郡原村惣中訴状

乍恐申上候 一、丹波国出雲村与山城国原村与山の出入*1二付、□□(御見)使被仰付被成御覧候間、有体可被仰上候間紙面に不申上候事、 一、山城国与丹波与堺目、①先々より無紛義ニ御座候、然処ニ②出雲村之領内之由、新義ニ申懸候事前代未聞ニ御座候事、 一、去…

天正15年12月24日山城国福寿院宛豊臣秀吉朱印状写

原・越畑両村*1山役并炭薪*2事、被成免除*3上者如有来山林共可令存知*4者也、 天正十五*5 御朱印 十二月廿四日 秀吉 福寿院*6 (三、2404号) (書き下し文) 原・越畑両村山役ならびに炭薪のこと、免除なさるる上は有り来たるごとく山林ともに存知せしむべ…

天正15年12月22日生駒親正宛豊臣秀吉朱印状

覚 一①、さぬきの国*1にをいて為御蔵入*2、高壱万五千石を以定納壱万石、雅楽頭*3御代官*4仕可致運上事、 一②、拾壱万石之分ニ、人数五千五百人の役儀*5可仕事、 一③、残る壱万六千弐百石ハ雅楽頭台所入として*6役なし*7に被下候事、 一④、のこるあれふ*8の…

天正15年12月10日小早川隆景宛豊臣秀吉判物

(黒字ゴシック体は小早川隆景への敬意表現、赤字は秀吉の自敬表現) 九州儀、小西摂津守*1罷上言上之通、具聞召候、其表有居陣、入精被申付之由尤候、然者肥後表之一揆和仁*2・辺春*3取巻由、寒天之刻、痛入雖被思召候、併其方外聞候之間、以仕寄*4責崩候歟…