日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

天正2年3月26日三田村郷名主百姓中宛羽柴秀吉判物

野村*1与三田村郷*2井*3水之申事*4、双方証文無之候条、急度不申付候、両郷之内何々一方、可為非分之申候間、後々聞届候共、則可令成敗候、然者従当作干水*5之刻者、三田村江三日、野村へ一日、追日番水*6ニ可被申付候、右旨於相背者可為曲事之状如件、 天正…

天正2年3月22日羽柴秀吉在所掟之事写

在所掟之事 一、当所不寄誰々身上*1、雖為地下人之内、出家侍百姓、曲事於申族在之者、惣在所衆押よせ、可及生害候、但親子兄弟なりとも、贔屓偏頗*2仕間敷事、 一、とう人*3の事、其仁*4生害不及申候、並くせ物*5宥*6仕候ハヾ、とう人可為同前事、 一、惣在…

天正2年3月19日在々所々宛羽柴藤吉郎定写

(端裏書) 「長浜御入之時の触状」*1 定 一、在々所々作職*2之事、去年作毛之年貢納所候ともから、可相抱*3事、 一、あれふ*4の土地、当年ひらき*5候百姓、末代可相抱事、 一、最前上使*6出し候時、さし出しの上、ふみ*7かくし候といふ共、只今罷出、有様申…

天正元年8月11日古橋郷名主百姓中宛羽柴秀吉判物

各、早々令還住*1尤候、下々猥之族*2一切令停止候也、 羽柴藤吉郎 八月十一日*3 秀吉(花押) ふるはし郷*4 名主百姓中 「一、60号、22頁」 (書き下し文) おのおの、早々還住せしめもっともに候、下々みだりのやから一切停止せしめ候なり、 (大意) 古橋郷…

元亀2年11月25日賀茂郷銭主方并惣中宛木下秀吉書状写

態以折紙令申候、仍賀茂郷*1徳政免除之儀付而、去年(闕字)御下知朱印*2被遣候処、一揆中恣申掠候哉、重而今度(闕字)御下知被遣之由候、如何之儀候哉、我等朱印申次候間、断而*3御理*4可申上覚悟*5候、一揆等令在岐阜、種々雖申上候、信長無許容候、右之…