日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

明治5年1月「府県管轄便覧」による府県-国郡対照表

明治5年1月の府県郡と国郡の対照表を作成した。

 

docs.google.com

 

かなり特殊な例として「置賜県」が挙げられる。現在の山形県米沢市周辺であるが、「羽前国置賜郡の内」のみでひとつの県を形成するというのは置賜県のみである。おそらくは上杉領がそのまま引き継がれたのだろう。

 

奥羽本線福島米沢間は板谷峠という急峻な上り坂を登る。福島で機関車が増結され、米沢に向かう列車内から途中通過するスイッチバック方式の駅を横目で眺めるのはフィールドワークの目を鍛える第一歩と言えただろう。新幹線は速くて快適だが、鉄道を単なる中長距離都市間旅客移動手段に特化してしまい、旅行を味気ないものにしてしまったことは確かであろう。

 

なお参考までに上表でセルを塗りつぶしたコードと、塗りつぶしたセルを数えるユーザー定義関数を示しておく。

 

Sub 国郡ローズピンク()
    Dim i As Long, j As Long
    For i = 7 To 646
        For j = 4 To 631
            If Cells(i, j).Value <> "" Then
                Cells(i, j).Interior.Color = 10984689
                Else
                 Cells(i, j).Interior.ColorIndex = 0
            End If
        Next j
    Next i
    
    MsgBox "終了しました"
    
End Sub

 

Function ColorCnt(rng As Range) As Long
    Dim Cell As Range
 
    For Each Cell In rng
           If Cell.Interior.Color = RGB(241, 156, 167) Then
              ColorCnt = ColorCnt + 1
           End If
     Next

End Function