日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

(天正20年か)8月25日鳴尾村百姓中宛前田玄以・増田長盛・長束正家連署状を読む

 水問答について秀吉の重臣が連署して百姓に与えた折紙である。

 

 

摂州武庫郡
鳴尾村北郷と申

升水之儀分而
河原林と申分之
事今度検使被
遣双方令対談
絵図仕来候上
被遂糺明候
処当郷申分
無紛候間如有

来鳴尾村料
水仕可申自今
以後不可有申
事者也、
  長束大蔵
 八月廿五日 正家(花押)
  増田右衛門尉
       長盛(花押)
       
  徳善院
       玄以(花押)
  鳴尾村
    百姓中

(書き下し文)

摂州武庫郡鳴尾村北郷と申す升水の儀分けて、河原林と申す分のこと、今度検使遣わされ、双方対談せしめ、絵図仕来り候うえ、糺明を遂げられ候ところ、当郷申し分紛れなく候あいだありきたるごとく、鳴尾村料水つかまつり申すべし、自今以後申す事あるべからざるものなり、

(大意)

摂州武庫郡鳴尾村北郷という用水の件、瓦林村の者どもが分捕っているとのこと、このたび使者を派遣され、両村を話し合いの場につかせ、絵図面をこしらえたうえで、真相をはっきりさせた。鳴尾村の主張も明らかなので、従来通り、鳴尾村が用水を引くようにしなさい。今後言い争うことなどあってはならない。

文書の写真はこちら

https://archives.nishi.or.jp/04_entry.php?mkey=7956

 

鳴尾村と河原林=瓦林村の位置関係は以下の通り。

 

f:id:x4090x:20180301034320j:plain

 

Google Mapsより作成

 

この両村はこの前年「水問答」で私闘に及んだらしく、13歳の子どもを含む83人が磔刑に処せられている(「多聞院日記」天正20年10月23日条)。