日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

<三訂版>アシガール最終回 唯の手習い

手習いに苦労する唯。当時はドラマでも触れていたが15歳から60歳まで徴兵された。当然成人扱い、なのに文字も満足に書けないのかと思われそう・・・。

 

未来から来たことを知っている若君さまが、後世を憂うことのないよう、精進していただきたい。

 

まだ秀吉の検地も始まっていないので、360歩=1反(現在は300歩=1反)、荘園ごとに同じ一升(=約1.8リットル・・・18リットルで1斗、180リットルで1石)でも量も異なるし、銭は96枚で100文という妙な計算方法、アラビア数字は使えない。

 

われわれの名誉のためにも、がんばってほしい。

 

 

 

 

(唯の手習い)

年の内に

春はきに

けりひとを

こそとやいはむ

ことしとやいはむ

 

けりひとを:本来はけりひととせをと書くべきところ

 

 

お手本は「古今和歌集 巻第一 春歌上」

 

f:id:x4090x:20180218023828j:plain

 

(手本)

古今和歌集巻第一

春歌上

 

の能内に春はきにけりひととせを越こそとやいは者

 

む無     

        ことしとやいはむ 

   

 

「者」そば屋で見る「生そば」の「者」

「生そば 変体仮名」の画像検索結果

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/24/qk_hentai-1.jpg

 

変体仮名だけの辞書もあるくらいバリエーションは豊富。横文字も変体仮名で表すと

 

「変体仮名 御タオル」の画像検索結果  御多越留=御たおる

 

変体仮名の参照サイトはいくつもあるがこちらがお勧め

 

変体仮名を調べる 変体仮名 五十音順一覧1

 

年の内に 春は来にけり 一歳を 

      こそとやいわん 今年とやいわん