日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【改訂版】明治5年大蔵省編纂『改置府県概表』に見える3府298県から3府71県への再編成

明治5年8月大蔵省により編纂された『改置府県概表』を一覧表にした。なお、もともとの持ち主が朱で追記をしているのを「備考欄」にできるだけ反映させ、より新しい府県も確認できるよう努めた。 改定箇所 2022年7月15日 「ひとつのセルにひとつの情報」とい…

天正16年閏5月14日小早川隆景宛豊臣秀吉朱印状(6/止)

一、むつのかみ*1、肥後ニ有之者共曲事ニあらす候間*2、其ぶん/\二*3知行可被下候条、くまもとに堪忍可仕事*4、 天正十六年 後五月十四日*5 (朱印) 小早川左衛門佐とのへ*6 (三、2506号。なお読点の位置を文書集と一部替えた) (書き下し文) 一、陸奥…

天正16年閏5月14日小早川隆景宛豊臣秀吉朱印状(5)

右之曲事条〻雖有之、其儀をかゑり見させられす、肥後国被仰付候に、月を一ヶ月共不相立、国ニ乱をいてかし*1候儀、(闕字)殿下迄被失御面目候間、御糺明なしにも、むつのかミ*2腹をきらせらるへきと被思召候へ共、人の申成も有之かと被思召、浅野弾正*3・…

天正16年閏5月14日小早川隆景宛豊臣秀吉朱印状(4)

一、御開陣之刻、国人*1くまもとの城主*2・宇土城主*3・小代之城主*4かうべをゆるさせられ*5、堪忍分を被下、城主女子共ニ大坂へ被召連*6、国ニやまい*7のなき様ニ被仰付、其外残の国人之儀、人質をめし被置*8、女子共陸奥守有之在くまもと*9ニ被仰付候処、…

天正16年閏5月14日小早川隆景宛豊臣秀吉朱印状(3)

一、つくし*1御成敗、天正十五年、殿下被出(闕字)御馬、一へん*2ニ被仰付候刻、むつのかみ信長御時、武者の覚*3かいりき*4かましきと人の申成、殿下にも見およはせられ*5、つくしの内、肥後国よき国ニ候間、一国被仰付、兵粮・鉄炮の玉薬以下迄城〻へいれ…