日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日付から和暦を判定するVBAコードを作ってみました

和暦は突然改元されるので、史料に書かれた日付が実在するのか逐一確認する必要がある*1。架空の年号*2としてよく知られるのは未来年号である。未来年号で書かれているからといってただちに偽文書であるとはいえないが、内容を読む上で避けて通れない作業で…

天正14年11月2日加藤嘉明宛領知充行状・11月3日脇坂安治宛領知充行状・同知行目録・同蔵入目録

<史料1> 淡路国三原郡之内壱万弐千四拾五石、津名郡之内弐千九百六拾石、都合壱万五千石、令扶助訖、全可領知者也、 天正十四年 十一月二日(花押) 加藤左馬助とのへ*1 (三、2005号) (書き下し文) 淡路国三原郡のうち一万二千四十五石、津名郡のうち…

和暦のみで年齢を計算する方法

外見 なお年齢欄はすべて =ABS(ROW()-COLUMN())+1 です。 VBAコードを除いた雛形はこちらからどうぞ。 和暦年齢.xlsx - Google ドライブ コード Private Sub Commandbutton1_Click() Dim Row As Long, column As Long Dim 出生年 As String, 当該年 As Strin…

天正14年8月3日立花宗茂・高橋紹運宛豊臣秀吉判物

(包紙ウハ書) 「 立花左近将監とのへ*1 高橋主膳入道とのへ*2 」 対黒田勘解由*3・宮木入道*4七月九日書状到来候、抑九州事帯条目*5、豊*6・芸*7・薩*8江加下知*9候之処、義統・輝元令承伏、以和合之儀馳走尤神妙候、然而島津事至于筑紫領内*10相動、于今…

天正14年5月28日松浦鎮信宛豊臣秀吉判物

(包紙ウハ書) 「 松浦肥前守とのへ*1 」 将亦*2孔崔*3進上之儀、珍敷*4思召自愛*5候、并南蛮笠*6・象牙・猩々*7皮*8胴服*9、是又被悦思食候、以上、 三月十三日書状、今月廿六日到来候、抑九州之儀、対毛利*10・大友*11・島津*12、某々*13国分*14儀雖被仰…

天正14年5月13日太田資正宛豊臣秀吉朱印状写

三月十四日書状加披見候、家康*1事種々依懇望、誓紙*2・人質等堅相卜*3令赦免候、然者東国儀近日差遣使者、境目等之儀可相立*4候、若相滞族有之者、急度可申付候之間、可被得其意候、何茂*5不図為富士一見可相越之条、猶其刻可申候也、 五月十三日*6 (朱印…

天正14年4月19日佐竹義重宛豊臣秀吉判物

去月七日返礼到来遂披見候、仍会津*1与伊達*2累年鉾楯由候、①天下*3静謐*4処不謂*5題目*6候、早〻無事*7段馳走肝心候、②境目等事任当知行*8可然*9候、③双方自然存分於在之者、依返事可差越使者候、不斗*10富士可一見候条、委曲期其節候也、 四月十九日*11 (…