日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

天正13年3月17日大円坊宛羽柴秀吉書状

(包紙ウハ書) 「 大円坊*1 秀吉 」 去正月廿一日之書状令披見候、仍佐竹*2・佐修*3・天徳寺*4・宇都宮*5書状、何も及返札*6候、能〻可被相届*7候、随而当表*8之儀、無残所属存分候、将又其表事、去秋以来*9義重*10・氏直*11雖対陣候、依為節所*12互被納馬*…

天正12年7月23日久徳新介宛羽柴秀吉朱印状

就用水之儀、河尻与四郎*1与其方申分在之由候、先年与兵衛尉*2並左近兵衛尉*3時、美濃守*4双方之申分聞届相済候由候、所詮最前之儀者不入*5候、向後三分一高宮*6へ用水可相通候、為其申越候、恐〻謹言、 筑前守 七月廿三日*7 秀吉(朱印) 久徳新介殿*8 進之…

天正12年7月8日梶原政景宛羽柴秀吉書状

五月十五日之御状、当月六日参着、致拝見候、仍北条氏直至于其国*1相動付而、義重*2被乗向御対陣之由候、可被属*3御存分事、不可有程候、将又尾濃*4其外悉任存分候之条、可御心安候、然者休息人馬候、来八月ニ北国西国人数相催、遠三両国*5迄押詰*6、可相働*…

天正12年6月15日羽柴秀吉楽田表加勢衆書上

かくてん*1表加勢衆其外六月廿日より十日分被遣候衆之事 三百人 伊藤かもん*2 弐百五十人 福島市兵衛*3 (中略) 四千四百七拾人 御次殿*4 合壱万千弐百人 ・・・・・・① 右十日分八木*5、合五百六拾石 ・・・ ・・・② 都合*6千弐百九拾五石可相渡者也、 ・…

天正12年5月2日尾張領内裁許につき羽柴秀吉覚

覚 一、池田紀伊守*1犬山*2在之三千貫余*3被召置候分、先〻*4作内*5百姓をも召出、裁許可仕事、 一、羽黒*6領廻*7儀者、山内伊右衛門尉*8裁許いたすへき事、 一、楽田*9廻、其外小牧原*10ゟ東しのぎ*11辺、成次第*12左衛門督*13百姓をも可召出事、 一、従尾…

天正12年4月11日木曽義昌宛羽柴秀吉書状写

尚号根城*1、尾口*2・楽田*3要害、丈夫ニ普請申付候、 去八日御札、今十一日令拝見候、仍此面儀弥無異*4儀候、併一昨日九日、池田勝入*5・森武蔵*6三州*7境目相動、岩崎城*8責崩、首数多討捕、得大利*9候処、即岡崎*10面へ深々与相動、及一戦失勝利*11候、定…

天正12年3月22日郷戸外四箇所宛羽柴秀吉朱印状

当川*1渡之儀、昼夜無由断可渡候、然者兵粮米可出遣候之条、得其意可精入候、猶佐藤主計*2・春日小左衛門尉*3可申候也、 三月廿二日*4 秀吉(朱印) 郷戸*5 呂久*6 しつけ*7 喜田*8 『秀吉文書二』981号、12頁 (書き下し文) 当川渡之儀、昼夜無由断可渡候…

天正12年1月日城州久世郡宇治郷宛羽柴秀吉禁制

禁制 城州久世郡宇治郷*1 一、他郷之者、号*2宇治茶、似銘袋*3至諸国令商買*4事、 一、国質所質、付押売*5押買*6事*7、 一、理不尽之催促*8并請取沙汰*9事、 一、陣取寄宿事、 一、喧嘩口論、諸事非分族申懸事、 右条々堅令停止*10訖、若於違犯*11輩者、速可…