日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

2018-03-30から1日間の記事一覧

年月日未詳雷金砲註文を読む

幕末製造の洋式銃など40丁見つかる 堺の鍛治屋敷から:朝日新聞デジタル https://t.co/Spxz2HAfkf — 八木書店出版部 (@yagisyoten) 2018年3月29日 雷金砲註文一、玉目拾匁一、筒鉄張り一、火皿引金等者黒 彩色之分赤銅色付一、鎗之工合者兼而御咄 合申置候…

天正7年7月24日小畠左馬進宛明智光秀書状を読む

明後日廿六、宇津表及行付、至桐野河内着陣候、然者各有其御心得、鋤鍬其外普請道具有用意、至彼表可有着候、人数之事、不寄土民・侍男之類、可被召具候、杣在次第、まさかりを持可被相連候、若雨降候者可為廿七日候、少降候義者不苦候、聊不可有油断候、於…