日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

2018-02-20から1日間の記事一覧

御中と「want you」を混同するという話をいつごろ、どこで見聞きしたか

むかし情報誌に「ぴあ」という廉価版のものが売られていた。「チケットぴあ」の最初の姿であろう。 記憶は定かでないが学生起業家のはしりだったと思う。 現在「フッター」「ヘッダー」と呼ばれる部分にも印刷された、当時としては斬新なスタイルだった。 読…

天保3年8月18日 鼠小僧次郎吉、市中引き回しの上獄門の刑に処せられる

毎月18日は防犯の日。画像は『雑事記』より「鼠小僧次郎吉申渡書并盗取候金子高」です。時代劇などでもお馴染みの鼠小僧に関する資料です。 pic.twitter.com/VsZLzNhJqE — 国立公文書館 (@JPNatArchives) 2018年2月18日 (前略) 武家屋敷江這入候得共盗不得…

続 アシガール第10回「その結婚ちょっと待った!」 永禄3年月日未詳松丸義秀宛高山宗鶴書状を読む

高山宗熊が、阿湖姫と若君さまの縁組みを申し入れた書状について、写真を入手したので、もう少し考えてみたい。 まず、この書状もそうだが陣触や手配書(戦国期にそういったものが実際に存在したか否かは措く)といった当時の和紙が白いのに対し、21世紀新発…