日本中近世史史料講読で可をとろう

ただし、当ブログは高等教育課程における日本史史料講読の単位修得を保証するものではありません

日本中近世史料を中心に濫読・少読・粗読し、各史料にはできるだけ古文書学に倣い表題をつけ
史料講読で「可」を目指す初学者レベルの歴史学徒として史料を読んでいきます

2018-01-16から1日間の記事一覧

徳川実紀をダウンロードする 大坂夏の陣は16コマ目から

NHK Eテレ「知恵泉」で紹介された徳川実紀の活字本が、国立国会図書館デジタルコレクションでダウンロードできる。 こちらからどうぞ。大坂夏の陣は16コマ目から。 国立国会図書館デジタルコレクション - 徳川実紀. 巻23−35 ただ、以前「小山評定」の回…

明智光秀丹波国多紀郡宮田市場定書写を読む 中世のスラップ訴訟を禁ず

惟任光秀丹波宮田市場定書寫 丹波志三 『中世法制史料集 第五巻 武家家法Ⅲ』 256頁 定 宮田市場 一、喧嘩(「嘩」=口偏に「花」)口論、押買、狼藉停止之事、 一、國質、所質、請取沙汰,諸式非分之族停止之事、 一、毎月市日 四日 八日 十二日 十七日 廿一…

向島百花園の七草

右から「すゝしろ」「せり」「ほとけのさ」「なすな」「はこへら」「すゝな」 「すずしろ」の「す」 「せり」の「り」 「ほとけのざ」の「け」 と「の」 「なずな」の最後の「な」 「うなぎ」の「な」と同じ 「はこべら」の「は」 「すずな」の「す」 参考サ…